今日は埼玉県某市に、保育園用地として活用希望されている地主様の土地を持込ました
結果は良い反応ではなかったですが、市としての考え方が分かっただけでも収穫がありました
待機児童も40名程度と、あまり待機児童問題でカリカリしていない&小規模保育園で解消して行く予定だとのことで、確かにその程度のボリュームなら新設園のニーズは低いな、と納得です
それに加え、29年度までの新設計画もあるとのこと
保育計画は3年ごとに更新されます
ちょうど来年の27年ー29年という間隔で計画が立っているはずです
これが都内 もしくは東京に近い市町村なら捻じ込んでくれる可能性も有るのですが、今回は縁が無かったようです
このように、保育園用途に向きそうな土地があれば、役所に持ち込むということを日々しています