今日、不動産関係の打ち合わせをしていて、病院を売りたいという法人が幾つかあるという案件を教えてもらいました
病院のM&A、珍しいことではなく、割と多いと思います
スカイリブでも何回か提案したことがあります
原因の大きな理由は大抵2つで、財政難か後継者不在のどちらかです
ある病院では建て替えが必要なくらい老朽化進んでいるのですが、現金が数千万程度の蓄えしかなく、何も出来ないまま今に至るというところもあるとか
クリニックは比較的簡単に開設できますが、ベッドのある病院は総量規制があるので、各自治体で行われる公募を取らないといけません
基本的には新興住宅地など、人口が増えてきた自治体での公募が多いです
以前、給排水設備の更新調査に伺った病院では、建物管理をする役職の方が何回も変わっていて情報が残っていないため、改修による資産価値の変動が出せないというところがありました
病院のM&Aは、当然資産である建物も価格に含まれるため、更新情報がないと目に見える形、つまり取引金額に反映することが難しくなります
い医療福祉事業の運営法人様とお付き合いさせて頂いているスカイリブでは、時々そんな案件が出てきます