児童施設

明日は保育園の入園式  【認可保育園】

今日は3月31日なので、明日は保育園で入園式があります

先日引渡しが完了した調布市の認可保育園も、子どもたちが明日から登園してきます

残念ながら明日見に行くことは出来ないですが、また何かの打ち合わせで行くことになると思うので、その時にその建物で生活する子どもたちを見れるのが楽しみです

今日は、来年、再来年度に開園計画している保育園打ち合わせでした

平面プランを持って行き、運営する社会福祉法人様と、行政との3者間打ち合わせでした

今年度から東京都での保育園新規開設の流れが少し変わります

具体的には、都の検査が早くなるため竣工時期も前倒しになります

また、都からの正式な認可保育園設立許可が必要となります

補助金がどう変わるか、これから各自治体で落とし込みをしていくので、GW明けまで掛かりそうです

と言うことで、制度が変わった部分を勉強する必要がありますが、多くの保育園開設に向けてがんばります(^o^)/   という決意表明でした(笑)

 

引き渡し   【認可保育園】

今日は引き渡し物件があったので、施主検査前にチェックし、直しや漏れが無いか確認しました

仕事をしていて、嬉しい瞬間です

今回は保育園なので、引渡しと同時に家具や備品が搬入され、装飾の準備のためにスタッフの方達が入って作業しています

保育園の設計をしていると、引き渡しよりもっと嬉しい時があります

それは、自分たちが設計した建物で子どもたちが生活しているのを見る時です

保育園の仕事をしていても、意外と子どもたちに触れる時間は少ないです

ですが、直接では無くとも子どもかそこで活動している姿は嬉しいものです

開園後、何かの用事で行くことになると思うので、その時が楽しみです

 

事業開始までの流れ【認可保育園】

今日は夕方から、新規で保育園と社福立ち上げをする場合の流れについての打ち合わせをしてきました

大抵スカイリブでお仕事させて頂くお客様は複数園の開発を経験されていることが多いので、その流れを知ってるため、ついついそれの説明無しで話をしてしまいます

今回は、また別のケースのお客様なので、改めて説明することになりました

簡単に言うと、三つの相関し合う項目があります

それは、工事に掛かる全行程(建築設計〜工事完了)、行政、お金です

不思議なことに、事業主は出てきません

大切なポイントの1つは、お金をどう回すか、になります

建設補助金は建物完成後数ヶ月経ってから、行政から振り込まれます

つまりそれまでは、運営法人で立替える必要があります

ましてや新設法人の場合、どう前半の資金を調達するかがキーポイントになります

キーポイントの1つは、福祉医療機構になります

金利が低い上に、据置期間は最大1年となります。これは大きいですね

それ以外は、自己資金です

この内容の話は少し複雑なので、続きはまた次回に書こうと思います



位置指定道路の手続き 【児童養護施設】

こちらのトピック、少しご無沙汰になってしまいましたが、ちゃんと続いています(^o^)/

施設周辺の道路、河川、橋の工事が急遽決まり、どこから動いていていくのかを様子見している状況なのですが、最大のポイントは位置指定道路の竣工です

特殊建築物(この場合は児童養護施設)を建てる場合、必ずどこかの道路に敷地の一部が接している必要があります

そのための道路を、位置指定道路と言います

基本的には、この道路に接していないと建設が認められません

さて、この道路はだれが認定するのか?

各市区町村が認定を行い、また管理をします

その認定がなされて、初めて位置指定道路となります

今回、その認定がいつのタイミングになるか、それを行政に確認取りながら全体の工程を調整することになります。

そもそもこの認定が無いと、建築確認すら取れないので



建築完了検査と消防検査 【認可保育園】

調布市深大寺の引き渡し前の保育園、建築完了検査と消防検査を受けました

まだ園庭やエントランスの工事は途中なので、建物本体のみの検査となりました

通常2F建ての建物は、建物完成時の検査のみで良いのですが、スカイリブでは消防署の中間検査だけ自主的に受けることにしています

後から大きな変更を指示された時に、手直しに掛かる時間とコストが莫大にならないための措置です

結局大きな指摘は無く、残工事分は写真での提出となります

検査自体も重要なのですが、検査をパスしないと保育園の認可が遅れる原因になってしまうので、スピーディーに残工事検査を済ませたいと思っています

あと少し!ラストスパートです(^o^)/