
今週、千葉県内にある市街化調整区域を活用できないか、調査してきました
船橋市にある土地ですが、調べても中々良い活用方法が見つからず…
そうだ、デイサービスならいけるのでは、と思い調査しました
結果、NGでしたΣ(゚д゚lll)
他の自治体では出来るところもありますが、船橋市は特に厳しい様子
一言に市街化調整区域の活用と言っても、地自体ごとに出来ることが結構変わります
埼玉県では出来る開発内容が、千葉県内になると出来ない…
不思議ですね
千葉県の各自治体は、調整区域の開発が厳しい傾向があるようです
特別養護老人ホームが出来ると良いのですが、敷地面積が足りないので計画が難しいです
何か良い手はないのか、引き続き考えることにします(^^;;