保育サービス 新制度について 【認可保育園】

今日は、新たな認可保育園の新設に向けて行政に事前相談に行ってきました

物件の場所は駅から近く、運営法人も実績十分なので、特に問題はなさそうです

保育サービスの新制度移行に伴い、新設する場合の手続きも従来より厳しくなるようです
これまでは各自治体の判断により保育園の新設認可を出してきました
(都道府県へも一応書類一式出してましたが、あくまで必須の手続きでは無かったようです)

それが今後は都道府県の判断に委ねられ、保育運営計画や建物図面は勿論、運営法人の財務まで第三者的に見るようです

また、旧来の竣工検査は3月中に行われてきましたが、これからは2月前半になるようなので、竣工時期も1ヶ月前倒しにしないといけないそうです

今やってる調布市のプロジェクトは3月に入ってからの竣工なので、このスケジュールは今後通用しないようです…(-。-;

時間的な制約が増えそうですがまだまだニーズは高い福祉施設なので、頑張って土地を探していきます!

補助金と書類たち 【認可保育園】

昨日の午後は、建て替え計画に掛かる事業計画書と、市役所に提出する書類をバタバタと準備していました

補助金をもらう事は、則ち大量の書類を提出することです(笑)
最終的に全て揃えて提出しても何かが足りない事が多いので、〆切前に事前確認のため訪問する事にしました

建築の仕事に関わらず、人とのコミュニケーションは間違いを防ぐ最大にして唯一の方法だと私個人は思っているので、しつこいくらい確認することが多いです

日付一つのために何度も書類提出する羽目になるケースに沢山遭遇してきた為ですが、お役所が相手である以上これが最大に効きます

来週はこの書類提出の仕事で手一杯になりそうですが、もう少しなので頑張ります(^o^)/

土地の調査 【特別養護老人ホーム】

今日は、特別養護老人ホームの候補地の調査をしてきました

どんな調査かというと、測量図がまだ無いので、公図に沿って大体の土地面積を測ってきました

市街化調整区域なので敷地境界がハッキリせず、中々大変な測量でした
まだ畑なので、フカフカの土の上を長靴履いて歩きます

ずっと農地として貸されていたのですが最近返ってきた土地なので、有効活用を検討したいという事でスカイリブで直接お付き合いさせて頂いている地主様から相談を受けました

市街化調整区域ですが地域のターミナル駅から近く、非常に魅力的な立地です
借地ですが、これなら公募にだしても有利に戦えそうな条件です

事前にこの土地のある自治体の介護事業計画素案を調べてあり、施設整備の計画がしっかりとありました

この赤道の問題をクリアして、運営事業者に提案できる状態にする必要があります

特別養護老人ホームを建設するには最低800坪程度の敷地は欲しいので、調整区域といえど探すのに苦労します

何とか提案できるレベルに持っていけるといいなぁと思います(^o^)/

サ付住の打ち合わせ 【サービス付高齢者向け住宅】

今日は、茂原市まで打ち合わせに来ました!

車で来たのですが、新宿からはさすがに遠いです…

サービス付高齢者向け住宅の打ち合わせで来ました

近隣にある土地で、土地活用として介護で検討したいとの要望が地主様からあったので、そのための打ち合わせです

千葉駅から東側は運営希望する事業者も限られてくるので、何とかこの縁を大事に進めていきたいなと思います

今回は、既に隣地にデイサービス施設があるため、サ付住の居室と、他に付帯する設備などのみでのプランニングです

最終的に厨房と食堂レイアウトをもう一度練り直す事になりました

利用者様の大切なコミュニティ空間なので、納得していただけるまでプラン練っていきます

認可保育園の公募 【認可保育園】

年末から、幾つかの自治体で保育園の公募が始まりました

和光市、府中市で現在行っていて、23区内の幾つかの自治体は常時持ち込み提案可能です

持ち込み型提案の場合、土地は運営法人が探して持って行くという形式になるのですが、土地を見つけて最初にすることは行政ヒアリングです

公募にエリア内にあっても、年度内に近隣エリアでオープン予定の園があったり、近くに既存園があるなどするとNGとなるケースが多いです

世田谷区などはエリア別に待機児童の多い少ないを出してますが、対象エリアが全域に設定されているケースもあるので、そんな時は直接聞いてしまいます

電話対応してくれる役所の方も色々で、丁寧に教えてくれるところあれば、通り一遍しか言ってくれない人もいます

さて、今回提案予定している物件の反応は如何に?