今日は定例ミーティングがあり、その中で現在企画中の有料老人ホームの収支計算書について、他のメンバーの意見を聞きました
その中でも意見が分かれたのが、建物維持費です
大体10年毎に大規模な修繕が発生するのですが、通常の分譲マンションと違い、一部は建物を借りる運営会社が負担します
マンション大規模修繕では、1戸あたり100万円という予算感ですが、それが低くなるわけです
そして、その金額によって利回りも大きく影響を受けるので、あまり大きい金額で見すぎても良くありません
そこで今回は、負担区分を詳しくヒアリングしました
運営会社によって微妙にルールが異なるので、契約書に明記する内容を細かくチェックし確認します
今回は、中の設備や内装など室内のものは比較的負担してくれる契約内容です
外回りも負担してもらえると非常に嬉しいですが、さすがに外回りは所有者負担という事でした
議論内容を反映させ、連休明けに提案に行きます